みなさまこんにちは!!
前回の続きです。
鉄不足になると 東洋医学的に腰から膝の外側にある筋肉(大腿筋膜張筋)が両方支えが弱くなります。
その結果腰のバランス、膝のバランスを崩し結果的に痛みに繋がっていきます。
骨盤のバランスが地面と平行にとれないとそこに収まっている生殖器・小腸(内臓)も常に傾いている事になります。
そんな時は骨盤調整 ・ 歪み ・ を整えると変わってきます。
もちろん鉄分不足も考え サプリメントでも構わないですが
鉄分の含む食べ物。 また鉄瓶などで水を沸かして飲むと良いかもしれません。