三寒四温の毎日ですが、みなさん、体調など崩していませんか?
今日で、3月も終わり、明日から、いよいよ新年度です。
新生活をスタートさせる人も多く、4月に入ると、スーツ姿がういういしい、新社会人が、通勤電車でまた見られるでしょう。
ところで、最近、といっても、もう一ヶ月くらい経ちますが、携帯のスピーカーが、いかれてしまい、通話ができなくなりました。
あまり電話はしませんが、急ぎの用事の時や、着信がとれないのが、やっぱり困ります。
久しぶりに10円玉で公衆電話を使う時は、ちょっとタイムスリップした感覚で、電話をしてるというのを実感します。あの受話器の重さとか...。
少なくなってはいるけど、やっぱりなくしてはいけないものだと思います。
明日からは、新年度、どちらにしても、新しいものを、買わなければ、と思ってはいますが、スマホってどうなんすかね?
使い慣れるまで、大変そうだし、充電は、すぐなくなるっていうし...。
自分には、携帯でいいのかな、という気もしますが...。
公衆電話に頼ったこの一ヶ月、多少の不便さも人間にとってはいいのかな、という気がするのは、自分だけでしょうか?